スマホ・インターネット

電車通勤してて満員電車を避けたい人向け!京王線のオフピーク通勤に関する取り組み状況まとめ

hoshi_koala

新宿駅と京王八王子駅を結ぶ京王線。

新宿、笹塚、明大前、千歳烏山、調布、府中といった主要駅を通り、通勤や通学のために多くの人に利用されている路線です。ほかにも、京王新線、相模原線、高尾線が接続する路線です。

そんな「京王線」のオフピーク通勤に関する取り組みについて調べてみました。

引用元:京王電鉄 ホームページ
スポンサーリンク

オフピーク通勤をするとお得になる鉄道会社

ピーク時間帯をずらして通勤することで、JR東日本では、安く定期券を購入できます!さらに、お得にJRE POINTなどのポイントがもらえます!

例えば、JR東日本では、オフピークで通勤するたびに「オフピークポイント」がもらえます。

ここでいうオフピークポイントとは・・・

平日の朝にSuica定期券で、対象エリアの各駅でポイント還元対象となる時間帯に入場したあと、対象エリア内の駅で出場した場合に、JRE POINTが還元されるサービスのことです。

あわせて読みたい
JR東日本 オフピーク定期券の詳細 値下げ幅 時間帯 路線など内容は(NHK)
JR東日本 オフピーク定期券の詳細 値下げ幅 時間帯 路線など内容は(NHK)

【京王線】オフピーク通勤をすることによるメリット

京王線で、オフピーク通勤を使うことによるメリット・・・

現在、

なにもありません。(2023年5月1日時点)

他の鉄道会社では、ポイントがもらえたりしてますが、京王電鉄では特にそのようなキャンペーンはしていません。しかし、オフピーク通勤に後ろ向きな姿勢はなく、現在はできるだけオフピーク通勤をしていただけるようなお願いをしている状況です。

京王電鉄のオフピーク通勤に関する具体的な取り組み

特に混雑する列車の情報提供

京王電鉄では現在、オフピーク通勤をしていただくようにお願いを提示しています。 ラッシュ時間のお客様のご利用状況と、時差通勤のお願いについて(京王電鉄)

具体的には、時間帯別で特に混雑する列車を挙げています。以下に示す時間と列車が特に混雑している列車です。

  • 混雑する列車の新宿駅到着時間
    • 7:05 特急
    • 7:19 特急
    • 7:25 特急
    • 7:32 区間急行
    • 7:36 特急
    • 7:50 急行
    • 8:08 急行
    • 8:10 区間急行
    • 8:28 急行
    • 8:32 急行
    • 8:44 特急
    • 9:00 急行
    • 9:05 特急
    • 9:20 特急
    • 9:27 特急

みなさん。

この時間を避けて通勤しましょう!・・・これは通勤するな、ということでしょうかね。コロナで一気に活用され始めた、在宅でのリモートワークも継続して積極的に活用していくのも良い手段かもしれません。

早朝・ラッシュ前後の特急列車を増加させている

京王線では2011年のダイヤ改正から早朝時間帯(上り)に準特急の運行を開始しました。現在では、準特急列車は特急列車に種別を統合し、ラッシュ前後の時間帯(上り)に設定するなど、利便性および速達性の向上に努めています。(引用元:京王電鉄オフピーク通勤・通学のお願い

京王線では、年々、特急の本数を増加させています。下の表で見てみると、こんなに増加してるんですね。比較している年度が2011年と10年以上前ですが、それでも増加していることは嬉しい傾向です。逆に2011年ってこれしか特急と準特急がなかったとは驚きです。

初電から10:00(新宿着時刻)の特急・準特急列車の運行本数
2011年時点4本
2023年3月ダイヤ改正時点25本

絶対座れる座席指定列車の京王ライナーもおすすめ

さきほどの時刻の京王線は非常に混雑しています。しかし、これを避けるというのもなかなか難しい話し。そこでおすすめされてるので「京王ライナー」です。朝と夕方に運行している京王ライナー。座席指定の列車で、快適に通勤時間を過ごすことができます。

・京王線について

府中から明大前までノンストップで運行します。京王八王子から新宿まで最速42分です。

・京王相模原線について

京王永山から明大前までノンストップで運行します。京王多摩センターから新宿まで最速26分です。

京王電鉄京王ライナーの公式ページはこちらです。

鉄道各社は導入に慎重な姿勢

東京新聞WEB版によると、私鉄各社は導入に向けてあまり積極的ではありません。

オフピーク定期券は、国土交通省が東京圏で混雑率を定点観測する路線を持つ九事業者(JR東を除く)のうち、西武鉄道と京成電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄の4社が取材に「検討したことがある」と回答。ただ「コロナ禍による通勤定期の利用者減の回復が見通せない中、機器改修コストなどの負担もあり、導入による効果が不透明」(京急)

それもそう。

働き方改革とコロナが相まって、通勤事情が柔軟に変化している。

そんな中、機械を改修して、新しい仕組みを導入するのは当然前向きになれない。今後、オフピーク通勤が鉄道会社で当たり前になり、機器改修コストが見合うかどうか。。。JR東日本の今後を各社が気にしてるのでしょう。

更新されたら、アップしたいと思います!!

首都圏におけるオフピーク通勤に関する他の鉄道会社の取組状況

小田急線 電車通勤してて満員電車を避けたい人向け!小田急線のオフピーク通勤に関する取り組み状況まとめ

東急線 電車通勤してて満員電車を避けたい人向け!東急線のオフピーク通勤に関する取り組み状況まとめ

まとめ

今回は、京王線のオフピーク通勤の取り組みについてまとめてきました。京王線も、今後、JR東の動向を気にしているようなので、情報が更新されたらアップしていきます。東急線を使って通勤、通学しているかた、ぜひともまたチェックしてみてください!

オフピーク定期券への切り替え方法をまとめてあります。また、PASMOでも使えるのか調べましたので参考にしてください。

人気記事

いま使っている定期券から土日も使えるオフピーク定期券への切替方法について

【独自】オフピーク定期券がPASMOで使えるのか調べてみました 東京メトロ 東武線

それではまた!

ここまでご覧いただきありがとうございました。

関連記事

横浜市営バス・地下鉄でJRモバイルSuicaが使えるのかモバイルPASMOと比較してみた【定期券購入を含む】

新規会員登録でクーポンがGETできる遊び予約サイト「アソビュー」を利用するメリット・デメリットの紹介

東北への旅行がますます便利に!Suicaが青森・秋田・盛岡エリアに新設されました

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました