いま使っている定期券から土日も使えるオフピーク定期券への切替方法について
改定前(2023/3/18より前)の通勤定期運賃から、約10%値下げした価格で購入できる定期券のことです。
例えば、JR立川駅からJR新宿駅までの6ヶ月定期券の場合、オフピーク定期券を購入することで7,750円お得になります
通常通勤定期券 | オフピーク定期券 | (差額) | |
JR立川〜新宿 | 70,350円 | 62,600円 | (-7,750円) |
利用可能な駅
山手線や京浜東北線、中央線など東京、埼玉、千葉、神奈川、そして茨城の一部の駅を通る16路線の279駅です。
いま持っている定期券がPASMOの場合はこちらをご覧ください
利用可能な時間と日にち
利用可能な日時は、平日朝のピーク時間帯以外で使うことができます。また、土日祝日は終日利用することができる定期券です。
- 利用可能日時
- 平日朝のピーク時間帯は使えません!
- 夕方の帰宅時はピーク時間帯の設定はありません。気にしなくて大丈夫です。
- 土日祝日も終日利用できます。
定期券が安くなるのはグッド!でも、ピーク時間帯っていつじゃ?
オフピーク定期券は、平日朝のピーク時間帯以外であればいつでも利用できます。
オフピーク定期券が利用できないピーク時間帯は駅ごとに時間設定が異なります。
なにかと難しいので、改札入場パターン別に精算方法をまとめてあります
リンク:デメリットもよく分かる、3つのパターン別の注意点と感想|オフピーク定期券
オフピーク定期券は、定期券の有効期限が切れてから買うか、払いもどし※をして新たに買うことになります。
※旬割(10日を1旬とし、定期運賃の日割額を10倍にした額を乗じた額)により払いもどし計算を行い、手数料を差し引いた残額が受け取れます。
- 購入開始日:2023年3月18日
- 購入できる場所
- モバイルSuica
- 指定席券売機
- 多機能券売機
- みどりの窓口
モバイルSuicaで買えるなら、手元のスマホを操作するだけで購入できるので便利です。モバイルSuicaでの定期券購入は、3/18から中学生と高校生も対象となります。
親のクレジットカードで購入しますが、クレジットカードが使えるのは通学定期券の購入時のみとなります。 【Suica通学定期】親クレカで支払う方法と注意点!ワンタイムクレカ決済
通常の定期券からオフピーク定期券への切替はできません
いま使っている通勤定期券(IC・磁気)から、オフピーク定期券への「継続購入」はできません。この場合、「新規購入」になります。
逆に、オプピーク定期券から通常の通勤定期券への切替も「継続購入」はできません。「新規購入」になるので注意が必要です。
いま使っている定期券の期限より前にオフピーク定期券に切り替えたい場合
若干手間になりますが、払い戻しをして新規に購入する流れになります。
払い戻しは、旬割(10日を1旬とし、定期運賃の日割額を10倍にした額を乗じた額)により払いもどし計算を行い、手数料220円を差し引いた残額を受け取ります。
オフピーク定期券に「いつ」切り替えるか計画する必要がありそう。
改札の入場時に判定します。
- 乗車中にピーク時間帯になっても、問題なく利用できます。
- 逆に、いつもはピーク時間帯が終わった直後に利用しているけど、少し速く駅に着いてピーク時間帯に入場してしまった場合は、オフピーク定期券が利用できません。
オフピーク定期券を持っているが、ピーク時間帯に入場してしまったら?
降車時に、入場駅から降車駅までのIC普通運賃が精算されます。
このように、ピーク時間帯にオフピーク定期券で入場してしまったとき、オフピーク定期券の駅区間のIC普通運賃分の残高がないと入場すらできないので注意が必要です。
定期券を利用するときに注意しないといけないのが紛失です。
例えば、ポケットからポロッと落としてしまったり、どこかに置き忘れたりすることは誰にでも一度は経験があると思います。それをできるかぎり防ぐ方法は、「ストラップ付きの定期入れ」を利用することです。おすすめのストラップ&リール付きの定期入れをこちらです。
オフピーク定期券が利用できる日時、駅、いま使っている定期券からの切替方法についてまとめてきました。
切り替えるには、2つの方法があります。
1つ目は、いま使っている定期券の有効期限まで待って、オフピーク定期券を新規購入する。
2つ目は、いま使っている定期券を払い戻しをして、新規にオフピーク定期券を新規購入する。
切替方法やピーク時間帯のチェックなどなかなか複雑ですが、そもそも、ピーク時間帯以外に通勤していた人にとっては、出勤時間を調整することなく安く定期券を購入できますね!
出勤時間を調整してオフピーク定期券を利用しようとする人は改札への入場時間がピーク時間に重ならないように注意して下さい。PASMO情報はこちらです。 【独自調査】オフピーク定期券がPASMOで使えるのか調べてみました。
こども用Suicaの検討はこちらから。 【親御さん必読】小学生向けのJRこども用Suicaを持たせるときの注意点まとめ
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。ひきつづき、役立つ情報を提供してまいりたいと思います。
ではまた!
横浜市営バス・地下鉄でJRモバイルSuicaが使えるのかモバイルPASMOと比較してみた【定期券購入を含む】
電車通勤してて満員電車を避けたい人向け!小田急線のオフピーク通勤に関する取り組み状況まとめ